行方国際法律事務所は、コンプライアンス・内部統制や金融関連法などを取り扱っています

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目5-8
ヒューリックJP赤坂ビル

TEL. 050-3045-8776

Philosophy & Professional Profile

事務所理念


当事務所は、コンプライアンスおよび内部統制・ガバナンス、金融関連法等のプロフェッショナルとして、信頼と期待、ニーズに応える最良のサービスを迅速に提供し、クライアントの持続的な成長と発展を全力でサポートします。

代表弁護士 行方 洋一 (Yoichi Namekata)


 行方国際法律事務所は、2013年8月に設立した事務所です。

 コンプライアンス業務に私が初めて携わったのは、メリルリンチ日本証券の社内弁護士になったときでした。それから20年以上の間、コンプライアンスや内部統制(内部管理)、ガバナンス(経営管理)、また金融分野を中心とした企業法務に関する業務を主に取り扱ってきております。

 この間、コンプライアンスが当初、機械的な「法令遵守」対応にとどまり、業務に対するブレーキ役とされていたものから、経営理念や志を実現するために、顧客などステークホルダーの信頼・期待に応える(結果として「法令遵守」にもなる)自発的な取組み、顧客本位の持続可能な業務推進へのサポート役へ進化してきていることを実感します。

 このようなコンプライアンスの進化とあわせて、紛争解決などの臨床法務や予防法務の分野においても、法令の解釈・適用等に限られない社会目線からの適正解決や、評判リスクを含むリスク管理の発想が重要になっており、コンプライアンスや内部統制(内部管理)業務で培ってきた知見などを活用する場面が増えています。

 当事務所では、これからも、コンプライアンスや内部統制(内部管理)、ガバナンス、金融分野を中心とする企業法務のサポートなどを行ってまいります。

 クライアントの皆さまのご信頼とご期待、そしてニーズによりお応えすべく、一層の努力と研鑽を積み重ねていきたいと存じます。


主な兼職

  • スルガ銀行株式会社 社外取締役・監査等委員(取締役会議長)
  • LINE Pay株式会社  社外監査役     

略歴

1992年
上智大学法学部国際関係法学科卒業
1993年
旧司法試験合格
1996年
弁護士登録(48期):第二東京弁護士会
1999年 - 2003年
メリルリンチ日本証券株式会社
2003年 - 2006年
金融庁
2008年 - 2009年
東京青山・青木・狛法律事務所
(外国法共同事業
   ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所)
2009年 - 2013年
ブレークモア法律事務所
2013年 8月 -
行方国際法律事務所 代表弁護士
2018年 - 2019年
スルガ銀行株式会社 社外監査役
2019年 3月 -
    2021年 2月
LINE株式会社(現 Aホールディングス株式会社)
社外監査役 
2021年 2月 -
    2023年 9月
LINE株式会社 社外監査役
 
2019年 6月 -
スルガ銀行株式会社 社外取締役・監査等委員(現任)
2020年 3月 -
LINE Pay株式会社 社外監査役(現任)
            
  • 顧問先: 銀行、信託銀行、保険会社、証券会社等の金融機関 等
  • 第二東京弁護士会 民事介入暴力対策委員会 委員
  • 第三者委員会報告書格付け委員会 委員      
     

バナースペース

行方国際法律事務所

〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目5-8
ヒューリックJP赤坂ビル

TEL: 050-3045-8776